かぁくん本紀自作CMS・自作サーバーにて運用中
鉄道 >

「GWの賑わいの中、大回りへ」(後編)今日のJR西日本乗車録(2022.5.3)

公開日時: 2022-05-03 23:59:52更新日時: 2022-05-04 16:09:11(前編の続きです)

柘植→草津 クハ111-5766 (C8)

JR西日本 113系 クハ111-5766
柘植に着くと、やってきたのはC編成。

L編成の中に経年の浅い車両が存在することを考えると、113系による草津線運用自体は向こう3、4年間は存続するものと思われますが、C編成に関しては廃車となりそうな香りがプンプン……

113系C編成、今年度中にしっかり乗っておかなければいけませんね……

それはさておき、ここで、このまま行くと521系に乗れそうなことが判明。
521系は今まで乗ったことがなかったのでぜひとも乗りたい……!
んですが、そのためにはこの先の乗り換え時間がカツカツなので、113系の撮影はかなり雑に済ませて先を急ぎます。

草津→長浜 クモハ225-10 (U2+W38)

JR西日本 225系 クモハ225-10
で、急いで米原方面ホームに移動した割には5分以上遅延してやってきた新快速。
まあ、ちょうど乗りたいと思っていた225系0番台だったので不満はありませんが……

ここから回復運転で飛ばしていくのかと思いきや、加速力に劣る223系が後ろで足を引っ張っているのか、遅延は一向に回復せず……
米原からは乗務員交代時間の短縮と、223系を切り離してからの明らかに軽快な加速で少し遅延を回復させましたが、結局長浜には延着し、接続先の521系にも遅延が伝播することになりました。

長浜→近江塩津 クモハ521-5 (E05)

JR西日本 521系 クモハ521-5
で、予定より数分遅れにはなったものの、ついに521系に初乗車!

長浜に停まっていたのは、E編成では唯一の近車製となるE05編成でした。

内装は…… まあ、223系とほとんど共通なのであまり新鮮さはありませんでしたが、妻面の片側だけにある小窓や乗務員室仕切り扉など227系に引き継がれている要素が多く見受けられたのはなかなか興味深いところでしたね(*`ᴗ´*)

近江塩津→近江今津 クハ520-2 (E02)

JR西日本 521系 クハ520-2
で、夕方以降は湖北エリアの列車がほとんど521系になるらしく、湖西線でも521系に乗車。

敦賀始発の列車ということで2両編成なら立席もあり得るのではと覚悟していましたが、混雑は思ったほど酷くはなく、いつものように展望席に座れました。

近江今津→京都 クハ222-1002 (V1)

JR西日本 223系 クハ222-1002
で、近江今津での乗り換え先の列車はと言えば、普通なのに網干車の運用ということであまり面白みがありませんでしたが、今日は運良くV編成トップナンバーV1の充当でした。

に、しても、近江今津から京都まで先着の普通(所要時間1時間)って、利用者数の少ない時間帯とはいえ、なかなか癖の強い列車だこと()

京都→大阪 クハ222-1010 (W6+Vxx)

JR西日本 223系 クハ222-1010
夜も更けてきた京都でkeitetsudo氏と分かれ、ここからは最短ルートで家路に就きます。

新快速では、先程の普通に続き、連続で223系1000番台に乗車できました。

……それにしても、網干のクルマの電連の車番の書き方のバリエーションの多さよw
このフォント、MSゴシックかなんかかな?

大阪→天王寺 クモハ323-6 (LS06)

JR西日本 323系 クモハ323-6
大阪から天王寺まではいつものようにクモハ323狙い。
今日はそこら中大混雑なので、混みそうな環状運用はパスし、天王寺止めの列車に乗車しました。

で、天王寺からは5分後に出発する快速に乗ればあとは座ってるだけで六十谷着という寸法です。

天王寺→六十谷 クモハ224-5018 (HF418+HE418)

JR西日本 225系 クモハ224-5018
が、ゴールデンウィークの賑わい恐るべし、休日ダイヤの20時半だというのに、乗る予定だった快速は既に満席。
もちろん、環状線から来る関空快速などがそれより空いているはずもなく、結局半時間後の快速に乗ることになりました。(まあ、どっちにしろ同じ225系5000番台でしたが)

と、まあ、いろいろありましたが、なんやかんや乗りたかった編成にも都合よく乗れて満足な一日でした。

あと、けーちゃんおつもーも!
keitetsudo氏、お疲れ様でした!
この記事のタグ:
今日の乗車録

この記事へのコメント