かぁくん本紀自作CMS・自作サーバーにて運用中
鉄道 >

「クリスマスプレゼント(?)な大回り」(後編)今日のJR西日本乗車録(2024.12.21)

公開日時: 2024-12-27 23:59:59更新日時: 2024-12-28 04:56:49(前編の続きです)

松井山手→木津 クハ207-10 (Z9+S43)

JR西日本 207系 クハ207-10
嬉しいことに、木津行きに充当されていたのは、こちらも期待通りのZ編成でした。

おおさか東線の使用車両が221系に変更となって以降、それなりの頻度で放出Z編成耐久を敢行しているかぁくんですが、Z編成、それも0番代に2連続で乗れたのは過去に1度しか記憶にないような幸運です。

木津→京都 クハ221-9 (NC612)

JR西日本 221系 クハ221-9
ここまで昼食を取っていなかったかぁくんですが、聞いてみれば同行の2人も昼食がまだとのことだったので、木津からは改札内に飲食店のある京都まで一気に移動。

阪和ポータルにはNC616充当との情報があったこの快速でしたが、実際にやってきたのはNC612。
この編成には以前から乗ってみたいと思っていたので、個人的にはなかなかありがたい展開です。

京都→新大阪 クモハ224-110 (I13+V?)

JR西日本 225系 クモハ224-110
京都では遅めの昼食(?)を済ませ、Aシート付き新快速の自由席で新大阪まで。
ここでは225系3次車に乗れました。

なお、日が暮れてから時間が経ってきていたこともあり、寄り道せずに帰ることになった同行の御二方とはここで解散。
桜都いずみ氏、大阪の鉄道好き氏、お疲れさまでした!

新大阪→大阪 クモハ221-50 (NC623)

JR西日本 221系 クモハ221-50
こうして一人行動に戻ったかぁくんは、今回も恒例のうめきたホームへ。
NC623、この区間に関してはけっこうな高頻度で乗っている気がします。

大阪→天王寺 クモハ323-13 (LS13)

JR西日本 323系 クモハ323-13
前述の通り時間が遅くなってきていたこともあり、大阪からは323系の普通車で天王寺へ直行。

当たりハズレがないことでお馴染みの323系ですが、今回は初乗車のLS13ということで、これは個人的に当たりですね。

天王寺→六十谷 クモハ224-5117 (HF439+H????)

JR西日本 225系 クモハ224-5117
今年の大回り乗車録のシメは、225系5100番台の快速でゆったり帰途に。

振り返ってみると、今回乗車した編成は個人的にハズレらしいものが1つもなく、(最初から運用を把握したうえで狙ったSR05を除いても、)運用復帰したばかりのND602やZ編成2連続など大当たり揃い。
かぁくんにとっては、ちょっと早めのクリスマスプレゼントをもらったような気分になれた大回り乗車でした。
この記事のタグ:
今日の乗車録

この記事へのコメント