かぁくん本紀自作CMS・自作サーバーにて運用中
漫画・イラスト >
鉄道 >

フラットデザインの阪堺電車アイコン集

公開日時: 2024-10-14 22:51:33更新日時: 2025-05-06 20:26:52フラットデザインのアプリケーションUIやwebサイトでの仕様を想定した阪堺電車各車両型式のデフォルメアイコンを制作したので、このページにて無料配布します。

これらのアイコンは南海電鉄の車両アイコン集と同様に鉄道運用Hubで使用することを前提としたものですが、鉄道運用Hub本体と同様に無権利創作宣言に従って著作権放棄されており、自由にご利用いただけます。

一括ダウンロード>>

※一括ダウンロードにはwebpファイルとSVGファイルを収録しています。このうちSVGファイルは、Inkscape以外のアプリケーションでは正常に表示されない場合があります。
※これらのアイコンは全て鉄道会社とは無関係の趣味者が制作したものです。

収録アイコン一覧

モ161形

阪堺電車 モ161 阪堺電車 モ162 阪堺電車 モ164 阪堺電車 モ166

モ351形・モ501形

阪堺電車 モ351 阪堺電車 モ353 阪堺電車 モ354 阪堺電車 モ355 阪堺電車 モ501 阪堺電車 モ502 阪堺電車 モ504

モ601形・モ701形

阪堺電車 モ601 阪堺電車 モ602 阪堺電車 モ603 阪堺電車 モ604 阪堺電車 モ607 阪堺電車 モ701 阪堺電車 モ702 阪堺電車 モ704 阪堺電車 モ705 阪堺電車 モ706 阪堺電車 モ707 阪堺電車 モ709 阪堺電車 モ710

1001形

阪堺電車 1001形

1101形

阪堺電車 1101形
この記事のタグ:
阪堺電車アイコン

この記事へのコメント

1: またたびねこ

モ161型の青雲塗装の青色ですが、もう少し濃い青色の方が実車に近いです。それと、岡崎屋の広告塗装ですが、おでこのあたりに白線が2本あります。今後、可能であれば修正をお願いしたいです。2025-05-05 19:38:04

2: またたびねこ

すいません、追記です。
モ601の黄色ですが、岡崎屋の広告塗装の黄色の少し暗い版が実車に近いです。
今後、修正が可能であればお願いしたいです。2025-05-05 19:40:30

3: かぁくん(管理者)

文字や細かい模様についてはアイコンとして使用した際に潰れて見づらくなってしまう場合が多く、敢えて表現しないようにしています。(パンタグラフや床下のデフォルメも同様の理由です)

色味についても、アプリUIとの調和を考慮して、全体的にライトトーン寄りで仕上げています。2025-05-16 12:31:51

4: またたびねこ

返信が遅くなり、申し訳ないです。
阪堺電車の塗装はどちらかというと少しダーク目(注:個人の感覚に差あり)のほうがいいかもです…。
阪堺電車の塗装自体、太陽光とかの加減で3割増(注:個人の感覚に差あり)きれいに見える感じなので…。

おそらく、かぁくん様の設定されているライトトーンに近いです。2025-06-22 11:26:38

5: かぁくん(管理者)

当初はアイコンをリアル寄りの色味・デザインで仕上げるという案もありましたが、その場合はアプリ本体のデザインもリアル寄り(スキューモーフィズム)で仕上げる必要が生じ、アプリのファイルサイズが増大してしまうことや、アプリ内の文字の読みやすさに影響を与えてしまうことなどの問題から最終的に現在のデザインに落ち着いたという経緯があります。

そのため、鉄道運用Hub用のアイコンについては、どの鉄道事業者のものについても実際の色味より明るめにデフォルメしたものを使用しており、今後もアプリ本体の大幅なデザインリニューアルがない限りはこの方針を変更する予定はありません。2025-06-26 02:27:39

6: またたびねこ

なるほど…。そういう事情があったのですか…。
ご教示いただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いします🙇。2025-06-28 18:05:35

7: かぁくん(管理者)

こちらこそ、今後もよろしくお願いします2025-06-29 02:04:50