かぁくん本紀自作CMS・自作サーバーにて運用中
鉄道 >

「久しぶりの205系で奈良線新規複線化区間へ」(前編)今日のJR西日本乗車録(2023.4.16)

公開日時: 2023-04-30 23:59:59更新日時: 2023-05-01 02:45:40(前編の続きです)

新大阪→大阪 クモハ221-15 (NA404+NA4xx)

JR西日本 221系 クモハ221-15
ダイヤ改正以降、直通快速にはまだ乗っていなかったこともあり、新大阪-大阪間はおおさか東線の直通快速に乗車。

今回はまだ明るい時間帯での乗車となったため、前回は暗くてよくわからなかった旧線のレールなども確認することができました。

大阪→尼崎 クハ222-1010 (W6+?xx)

JR西日本 223系 クハ222-1010
そして、大阪からは環状線でクモハ223乗車……ができれば面白かったのですが、先程撮影した2500番台の京都転属によって日根野の223系は大幅に数を減らしており、外回りで乗れそうなのはかなり先ということが判明。

そんなところへ、ちょうどまた223系1000番台が新快速でやってきたため、これに乗車して一旦尼崎へ向かいます。

……で、尼崎に着くとすぐにZ編成がやってきたのですが、残念なことに、乗り換えで移動している間に展望席が埋まってしまうという悪夢……

しかも、その後に来るのは321系やH編成ばかりで、尼崎に来たことをさっそく後悔してしまいました……

が、そんなとき。
ここでも「目の前の普通列車がやけに長く停車している」事象が発生。

どうやら、H13編成でドアの不具合が発生した模様です。

そして、しばらくすると、後続の普通車が追いついてしまい、高槻方面の普通車同士が接続するという異様な状況に。

H13編成故障による発着番線変更

当然ながら東西線方面の列車は発着番線変更となるなど、Z編成に乗り損ねた代わりに面白いものが見れました。

尼崎→京橋 クハ207-134 (Z18+S48)

JR西日本 207系 クハ207-134
と、まあ、いろいろありましたが、大当たりの0番台でこそないものの、なんとかZ編成に乗車成功。
時間の都合上、横大路快特氏とは尼崎で解散です。

ところで、このクハ207-134、ネット上の編成表などでは竣工日を1993年3月22日としているものと同23日としているものが混在しているのですが、正しいのはどちらなのでしょうか?

23日としているものではZ17編成とZ19編成がそれぞれ22日、24日となっており、わざわざ川重から3日連続で4両編成をバラバラに甲種輸送したことになるので少し不自然……
かといって、22日としているものでは、Z19編成までもが22日に甲種輸送されたことになり、207系の4連が3編成まとめてメーカー出場した唯一の事例になってしまうので、これはこれでいろいろと疑問が残ります。

かぁくんが思いついた説として、Z17〜Z19がまとめて鷹取まで甲種輸送され、22日にZ17、23日にZ18、24日にZ19が公式試運転したというのはありそうな話ではありますが、実際のところはどうなのでしょうか……

京橋→天王寺 クモハ223-2512 (HE428+HF424)

JR西日本 223系 クモハ223-2512
そして、環状線では予定通りクモハ223に乗車成功。

もとは0・100番台より多かった2500番台ですが、大量転属の結果として日根野では最もレアなグループになってしまいましたね……

天王寺→日根野 クモハ224-5004 (HF404+HF403)

JR西日本 225系 クモハ224-5004
ここまで同行してくれたStanding Flower氏とは天王寺で解散し、かぁくんは日根野止まりの快速で日根野まで。
225系5000番台の連番組成が充当されました。

日根野→和泉砂川 クモハ224-5105 (HF432)

JR西日本 225系 クモハ224-5105
で、日根野からは同じく5000番台充当の紀州路快速を狙ってみたのですが、混雑していて座れそうになかったのでパスし、後続の和歌山行き快速に乗車。

和泉砂川→六十谷 クモハ224-5021 (HF421)

JR西日本 225系 クモハ224-5021
ただ、やはり当初乗ろうと考えていた紀州路快速に乗れなかったのが悔しかったので、和泉砂川で追い越すタイミングでこちらに乗り換えてみました。

Standing Flower氏、横大路快特氏、今回もありがとうございました!
この記事のタグ:
今日の乗車録

この記事へのコメント