目次 > 2019年 > 11月 > 29日 >
カテゴリー:

<<「行きも帰りも期待外れ」今日の南...「所用のついでに浅香で撮り鉄」今...>>
「乗れたけど撮れない6000系」今日の南海乗車録(1012)
作成日時: 2019/11/29 (金) PM 11:59
最終更新: 2019/11/30 (土) AM 12:24
最終更新: 2019/11/30 (土) AM 12:24
行き
紀ノ川→天下茶屋 C#9511 (9511F)

昨日、お気に入りの9511Fが難波ホーム停泊運用に入っていたので、今日の行きは6804列車でこれを狙って乗車。
途中、某駅からSeries103&201氏と乗り合わせ、有益な情報交換ができました。
天下茶屋→堺東 C#6016 (6013F+6???F+6905F)

UZ氏の運用情報より、今日は1051F+1032Fが都合の悪い時間に走る運用だとわかったので、C#1702乗り通しは不可能に。
で、晴れているならと三国ヶ丘2号で撮り鉄することにして、天下茶屋からはひとまず急行に乗車です。
堺東→三国ヶ丘 C#6908 (60??F+60??F+6027F)

堺東からは6000系の準急で三国ヶ丘まで。
三国ヶ丘2号にて
三国ヶ丘2号にて、狙うはもちろん6000系!・・・のつもりだったのですが、残念なことに、さっき2連続で6000系に乗れた割にここでは6000系がほとんど来ないために撮りたくても撮れないという展開に。
まあ、お気に入りのC#7752などが撮れたのでヨシとしましょうか・・・


三国ヶ丘→白鷺 C#6363 (6313F)

今日も10:09発の準急を狙ったのですが、展望席が空いていなかったので後続の各停へ。
一つ前の堺東のホーム構造的に、やはり三国ヶ丘から準急で展望席に座るのは難しいのでしょうか?
帰り
白鷺→天下茶屋 C#6302 (6302F)

今日はいつもより少しだけ遅めの帰宅。
なんとなく白鷺17:21を狙ってみると、ラッキーなことにお気に入りの6302Fに乗れました。
天下茶屋→和歌山市 C#8355 (8303F+8705F)

今日は1715列車と1717列車が共に8300系だったこともあり、天下茶屋からは、とりあえず1715列車に乗車。
今日の1715列車は不思議と車内が空いており、いつも通り泉大津で展望席に座れたのが嬉しいところです。
なお、今日の紀和線運用はSR07の充当でした。
和歌山市→紀ノ川 C#8002 (8002F)

8303Fは8300系の中でも特に嫌いな編成ということで、これを11月のシメにするのもどうかと思ったのでパス。
いつも通り分割運用の上り4両が入っていた次の普通車で、8000系の中では一番お気に入りの8002Fに乗車です。
明日の運用予想
2101列車 8307F+8707F+8709F3802列車 1000系6連
6801列車 1004F
6834列車 2043F
運用なし 9505F(和歌山市留置)
<<「行きも帰りも期待外れ」今日の南...「所用のついでに浅香で撮り鉄」今...>>
鉄道の新しい記事
「8315F、甲種輸送到着」今日の南海乗車録(1021) 「甲種ついでで天下茶屋激パ」今日の南海乗車録(1020) 「残念な住之江出庫運用」今日の南海乗車録(1019) 「天下茶屋で板上げを狙う」今日の南海乗車録(1018)この記事へのコメント
ここにコメントする
【!】コメント投稿についてのご注意
他のサイトやブログ、他人のTwitter等からの転載の際は引用元のURLを記載してください。
ご協力お願いします。
2019/12/13 (金) AM 6:52