目次 > 2018年 > 11月 > 22日 >
カテゴリー:

<<「これで今年の新車はコンプリート...【実況】架空鉄道制作実況...>>
「不本意な新車完全コンプリート」今日の南海乗車録(844)
作成日時: 2018/11/22 (木) PM 7:00
最終更新: 2018/11/22 (木) PM 7:00
最終更新: 2018/11/22 (木) PM 7:00
行き
昨日にtwitterで見かけた運用情報では、お気に入りの9511Fが羽倉崎入庫となっていたので、今日は羽倉崎出庫の6836列車に期待を寄せつつ、一応6832列車から狙うことに。ただ、今日は家を出発するのが少し遅れたこともあり、駅に着いたときはもう6832列車の発車時刻が近づいていました。
が、もともと6832列車は狙いではなかったため、今日は帰りでも買える回数券を、忘れないうちに行きで買い足すことに。
・・・したのがいけませんでした
回数券を買おうとしていたとき、遠くから聞こえてきたのは1000系のVVVFサウンド。
そして、目の前に停車した美しい車体は、まさかの愛車・1007F!
・・・しかし、もう間に合いません
ああ、なぜこのタイミングで回数券なんか買おうと思ったのか、と自分を攻めましたが、全ては後の祭りです。
ただ、希望はまだ残されています。
そう、6836列車です。
さて、6836列車で9511Fはやってきてくれるのでしょうか!?
紀ノ川→和歌山大学前 C#8308 (8308F+8709F)

結論から言います。
やってきませんでした...
今日の6834列車、6836列車、6838列車は、それぞれ8307F、8308F、7121Fと、9511Fはおろか、1000系・9000系いずれも影すらありませんでした。
仕方がないので、新車のC#8308に乗車。
昨日紹介したように、8308Fは電車まつりの休憩車両で乗ったことはありましたが、走行する8308Fはこれが初乗車。
これにより、今年新造の8300系全編成を完全コンプリートしたことにたなりました
・・・が、なんと不本意な形での完全コンプリートなのでしょうか...
あー
なんなんだろうね、この独特の虚無感は...
今日のタイトル「狙ってなかったけど愛車に乗れた」にできたら、如何ほど嬉しかったことか...
帰り
和歌山大学前→紀ノ川 C#8359 ( 〃 )

帰りは、行きで乗車した編成を狙って乗車。
初乗車から2日連続での8709Fです。
ところで、行きで乗った8308Fですが、1箇所だけ気になったところが。

この非常通報ボタン、新車にしてはやけに傷だらけですが、これって廃車発生品なのでしょうか?
防護無線機は以前から廃車発生品の新車への流用が行われていますが、非常通報ボタンに関しては、そもそも、廃車された7100系に搭載されていたものがこれと同型なのかという疑問すらあります。
故障などの理由で交換された可能性もありますが、こちらは単純かつ頑丈な構造の非常通報ボタンが故障するのかという疑問が残ります。
これは、他の編成のものも観察するなどして推理するしかないですかね・・・
<<「これで今年の新車はコンプリート...【実況】架空鉄道制作実況...>>
鉄道の新しい記事
【乗車録番外編】大回りで体質改善後のHE401を狙う (前編) 【フォント】ウソ電フォント-Kokutetsuに新規グリフを追加しました 【フォント】「ウソ電フォント-Kokutetsu」にグリフ追加 「最終日はまさかの車両取り替え」今日の南海乗車録(874) +お知らせこの記事へのコメント
3.
>>1近鉄南大阪線とおおさか東線経由で南海が新大阪に乗り入れるってなんかすごい構想やな・・・
全部狭軌やから理屈の上ではいけるけど、近鉄車とJR車は林間の山越えなんとかせんとあかんし、全車が3社分のATS積まなあかんし、実現するんやろうか・・・
あと、自動運転バスやけど、こっちもなかなかすごい構想やな・・・
けど、こっちはかなり現実味あるな。
>>2
その実況は今から10分後に延期になりました(苦笑)
投稿者:かーくん(管理者) 投稿日時:2018/11/24 (土) PM 10:13 <<返信
4.

https://mobile.twitter.com/iroha_saka/status/1065867524326154240
突っ込みたくなる。うち、同じ駅で同じ列車撮ってます(笑)
投稿者:6020f 投稿日時:2018/11/25 (日) AM 12:12 <<返信
5.
https://mobile.twitter.com/yotsuya4283/status/1066951835242573824モハユニ解体か…
投稿者:6020f 投稿日時:2018/11/26 (月) PM 10:11 <<返信
6.
>>5うわあ...
これ、ここ(http://kansaihenseihyo.wiki.fc2.com/)に書いてある除籍済みの104ユニットかな・・・
これが106とか108とか110のユニットやとしたら、東の先頭車が奈良線に来る夢は失われるわけか...
投稿者:かーくん(管理者) 投稿日時:2018/11/26 (月) PM 10:21 <<返信
7.
22:55 萩ノ茶屋にて人身事故発生。高野線の難波~橋本間運転見合わせ。うーむ…横に本線走ってるけど…大丈夫?
あと、高野線指令のみなさん今日もお疲れさまです…
投稿者:6020f 投稿日時:2018/11/26 (月) PM 11:25 <<返信
ここにコメントする
【!】コメント投稿についてのご注意
他のサイトやブログ、他人のTwitter等からの転載の際は引用元のURLを記載してください。
ご協力お願いします。
1.
レガシーラインは1.2年前から、自動運転バスは春くらいから予定されてました
自動運転バスは南海バスによる運行でポンチョでの運用みたいです
投稿者:まっちゃん 投稿日時:2018/11/23 (金) AM 9:50 <<返信