目次 > 2017年 > 5月 > 21日 >
カテゴリー:

<<【イラスト】オリヒメ 2017-...「信号故障でアリエナイ入庫」今日...>>
【園芸】リュウケツジュが発芽しました!
作成日時: 2017/5/21 (日) PM 11:59
最終更新: 2017/5/22 (月) AM 12:24
最終更新: 2017/5/22 (月) AM 12:24
一昨昨日(5/18)、先月播種したリュウケツジュが発芽しているのを確認したので、現在の状況を紹介します。
一昨昨日の時点

一昨昨日の時点では、7粒蒔いた種子の内、中央に配置した1粒のみが土の上に顔を出している状態でした。
このとき地上部に出ていた植物体の長さはわずかに5mmほどで、色も薄緑色でした。
なお、この時点での播種からの経過日数は39日。種子に付属の説明書きには発芽まで3週間~3ヶ月以上と表記されていましたが、今回は5週間と4日ということで、この説明書に記載の範囲に収まっています。
今日の時点

3日経った今日の時点では、一昨昨日時点で5mmだった地上部の長さが早くも2cmにまで伸長。
さらに、新たに2個体が発芽し、土から姿を見せました。
事前吸水なし・(種まき用ではない)汎用培養土・やや低い気温と、比較的悪条件で播種した第一陣ではありますが、経過は思ったより良好なようです。
なお、第二陣についても、最初の発芽個体が確認でき次第このブログにて報告したいと思います。
<<【イラスト】オリヒメ 2017-...「信号故障でアリエナイ入庫」今日...>>
この記事のタグ:
リュウケツジュ
リュウケツジュ
園芸・生物の新しい記事
【園芸】愛樹マテバシイを思い切って290L鉢へ植え替え 【園芸】リュウケツジュの植え替え 【園芸】リュウケツジュが発芽しました! 【園芸】リュウケツジュとキウイフルーツの種まきこの記事へのコメント
現在このページでは、新規のコメントは受け付けていません。
【!】システム移行作業に伴い、コメント受け付けは停止しています。
なお、現在は暫定システムでの運用のため、4月以降の記事にサムネイルが表示されません。
2021/4/7 (水) PM 12:06